Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リアルタイムで見てきた景色と音に触れられ、懐かしい思いでいっぱいです、ありがとうございます😊
犬山線沿線に住んでます。三角地の真ん中に家がまだある!中小田井が地上駅!上小田井が建設途中!西春が2線しかない!岩倉のユニーの前の高架がない!この30年ぐらいで随分変わったんですね!!
岩倉のタマコシもうつっているね。
岩倉のタマコシの屋上のゲームコーナー大好きだったな。ゴーカートみたいな乗り物もあったかな?
やっぱり名鉄には真新しい銀色の電車より、年期の入った真っ赤な電車が似合う
私も名鉄と言ったら赤色と言うイメージが強いです。
私も全く同感です。名鉄はやっぱり赤が良いですよね😄
因みに、私が、幼児の頃は、緑色の名鉄電車もありました。
それ見た事ある!確か[いもむし]とか呼ばれてた気がする
私は昔、名古屋空港に勤務していました。その頃はたまに犬山線の西春駅から名古屋に行っていました。懐かしいです。
懐かしくて子供のときを思い出したよ。ありがとう。
ご視聴いただきありがとうございました。
岩倉駅のタマコシが懐かしい!犬山口の清水屋も!
犬山口の清水屋は、閉店後スギ薬局になりました。ちなみに、出来町交差点角(本町方面)に元·中日ドラゴンズの本多逸郎さんの弟さん(犬山市議会議員も務められました)経営(現在営業しているのかは不明)の古物品店があります。
扶桑が地元が故に扶桑の駅のあの感じが今と違って懐かしい当時子供だから余計に色んな思い出が出てくるね貴重な動画ありがとうございます。当時の扶桑駅は、連絡橋があったね。この動画で、やっと見れた当時柏森とかも今とは、全然って無賃で逃げてく人も結構いてびっくりした
今の扶桑は新しくなったのは知っているのですが、あまり使ったことがなくて・・・
父の犬山の実家があった当時、この映像時期だと高校生辺りだけど、、、春の犬山まつり、夏の木曽川の花火、正月の時に当時住んでいた緑区の鳴海から犬山まで電車に乗って遊びに行きましたわ途中神宮前から新鵜沼行きの特急に乗り換え、当時の特急車に設置してた公衆電話から犬山の実家に連絡して、到着時間を伝えて4つ年上の従姉妹が犬山駅に迎えに来てくれていた楽しく懐かしい思い出❤
懐かしいですね。犬山橋を通って新鵜沼まで行って欲しかった。上小田井駅、布袋駅付近が高架前名二環開通前布袋駅構内に踏切あり犬山駅はさすがに橋上駅舎になってましたね。
私は昔、名古屋空港の近くに住んでいました。休みに西春駅から名古屋に行っていました。懐かしいです。
扶桑駅通過のシーン、7500系の中間運転台車が先頭に立つ珍しい光景がまた写ってもいますね。編成組み換えに対応したものでしたが、近鉄21000系のそれ同様に営業運転で先頭に立つことはかなり珍しものだったはず・・・
西春駅近くに住んでました。まだ近藤紡績があったころですねこれ。駅のたたずまいがあまりに懐かしく、涙が出そうになりました。貴重な映像をありがとうございました。
西春駅も今は随分変わったのではないでしょうか。上小田井あたりも今とは違いますもんね。
西春駅の西側にタクシー乗り場ありましたね。うろ覚えだけど、喫茶店が真横にくっついてたかな?自転車預かり所とか、色々と懐かしすぎて泣く。
近藤紡績は1982年くらいになくなりました
まだ平田橋の時代ですね。確かに高架工事で、そこを縫うように走ってましたねえ。思い返せば、確かに警笛多いですね。今、犬山線乗ってもこんなに鳴らしませんもんね
今は警笛の使い方も変わっているのでしょうね。
通勤の時に見る風景は、昔はこうだったのか。
懐かしんでいただければ幸いです。
うん、お袋がまだ高校を卒業して2年程の昔か…
懐かしい映像ありがとうございます。現在、下小田井駅はホームが8両分ありますが、この当時はまだ6両ホームだったのですね。あと、地上駅時代の中小田井駅と当時は平田橋駅だった現在の上小田井駅も懐かしいですね、この当時は中小田井駅から上小田井駅付近まで高架工事中でしたね。
今とは大きく違うと思います。宅地化も進んでいますね。
犬山到着時に、5500系の5509形も映ってたのが懐かしい。
僕が子供の頃を思い出し、よく両親と一緒に名鉄電車に乗って買い物や、確かモンキーセンターに行ってたのを覚えてます。貴重な動画ありがとうございます。
懐かしんいただけると幸いです。
昔の布袋駅が懐かしすぎる!構内に高架橋がなく、その代わり構内に踏切があって名古屋へ行く時は踏切が開いたらダッシュして乗ってましたそういえば布袋駅で火サスのロケをしてて、主演の市毛良枝さんを見に行った事がいい思い出です
上小田井は平田橋で西春 扶桑は退避線など無い時代今高架化中の布袋の退避線の役目が大きかったのが分かります最も退避線側は6両の有効長しかなくドアカットをやっていた覚えもありますが
上小田井駅付近の、地下鉄鶴舞線直通運転やそれに伴う高架化工事。大規模な工事の様子が、よく分かる映像ですね。名古屋高速の、高架工事も一部ちらっと見えてますね。
枇杷島信号場から中小田井までの線路の上にある送電線の鉄塔も懐かしい小学生のころ親父の職場が名古屋にあったので帰りに名岐バイパスを通っていったからよく下小田井の駅北側から鉄塔みえた。
今こういうのは見なくなりました。近鉄か京阪で見たような記憶はあるのですが・・・
ちょうど実家が江南に移り住んで最寄り駅が柏森でした。よくこの風景を見ながら電車乗ってましたが、当時の布袋の大仏は木造で木目調でしたね。
久しぶり見ましたが、今は、高架化された布袋駅。(付近も)地上線時代と比べてみると、まるで別世界のように変わってしまいました。布袋駅では、常滑急行が、特急に追い越されるため、待避してました。今となっては、過去の思い出です😢。
20:18 7500系中運転台車が先頭車これは珍しいな
なんと?上小田井駅がまだ無くて名草線の踏切があった時代だったとは・・・
今はなき布袋駅前の古い街並みや江南駅のパチンコ店、懐かしいです😊
現在の運転でミュージックホーンや警笛が少なく感じ残念。扶桑駅通過懐かしい。
80年代 DXに乗った思い出が甦ります。89年は7500特別整備で7515Fの中間運転台が常に顔を出してました。また犬山側線の高運車5509Fは犬山〜岡崎〜伊奈ダラで、1番線到着-側線-1番線発車の折り返し方をしており、駅手前の職員が5509Fダラを側線に入れる手動ポイント切り替えてます。皆さん警笛について話してますが、昭和時代から注意換気のため、ファーンファンファンという名鉄鳴らしをあちこちでしてました。
良いねぇ🎵
すれ違う車両もさることながら、フラップ式の案内板・岩倉手前で見えるユニー・木津用水そばのココストアと懐かしいものが目白押し(T▽T)
名鉄名古屋ってほとんど外観かわってないんやな、すげえ
懐かしい映像ですね。7500形の中間車はこの頃はよくありましたね。(新岐阜よりの2両がでていた時と豊橋よりの2両が出ていた時がありました。)確か形式は7515じゃなったかな?
昔のパノラマカーは凄く良かったし、子供から大人まで大人気だったが今は走っていないが中京競馬場と舞木検査場にパノラマカー展示しています。
江南駅も、特急停車駅でもあるし、駅自体もくたびてます。付近も交通渋滞してるので、高架化計画は、ないのでしょうかね?柏森駅辺りから。まぁ、計画あるなら、布袋駅高架化工事の時に、一気にやっちゃうから、無いかな?
江南駅周辺の高架化は賛成です。周囲が狭いので工事が大変でしょうが・・・
@@speedbird019高架化工事は、今、知立駅一帯で急ピッチでやってますし、計画では、名鉄名古屋駅の4線化、さらに、名鉄岐阜駅〜岐南駅までの高架化も予定されてるので、これらの投資だけでも、莫大な資金💰が、掛かるので、江南駅高架化は、夢物語かな😂?
リアル電GO名鉄。新名古屋、岩倉、古知野(江南)、犬山、犬山遊園、新鵜沼に停まります。
18:47 柏森駅は遮断機設置でした。
今では希少な電鈴式踏切がたくさんありますね。
自分の家や友達の家の30年以上前の姿を動画で見れるとは。知り合い映ってないか探してしまう
上小田井駅が出来るまで最寄りの駅は平田橋だったなぁ。ホームに行くまで新川沿いの狭い道路を歩くとスレスレに車が横を通過してくんで危険だった。
そうだったのですね。平田橋の周辺は覚えがなくて・・・
Is this the 8800 or the 1000 super I can’t really tell
昭和64年の懐かしい風景が見られた。もう、平成元年になっているな。
犬山の留置線の5509もなつかしい
この動画から、上小田井駅で名鉄と鶴舞線との連絡駅になるなんて想像出来ないですね。名二環(旧東名阪)や302もまだ無い時代なんですかね?地元民じゃないから分からないですが。
西春駅の南側に小さな踏切があったが、僕が大門保育園に通う時によく通った。
旧平田橋駅付近で、6000系の急行内海行きと、大型トレーラーの踏切事故がありましたが、どの辺りになりますか?
ごめんなさい、その辺の知識がなくて存じておりません・・・
@@speedbird019 あれは平田橋駅のすぐ手前の踏切ですね。今あの堤防道路自体がなくなってます。
6:43あたり。旧平田橋駅を通過してすぐの踏み切りを支障したトレーラーに激突しました。この事故で、名古屋本線や各務原線および小牧線(当時は上飯田発着)への迂回乗車となりました。(24‐06‐27)
懐かしい!名鉄
この頃の犬山線の先頭乗り場暗くて更に改装工事の頃は鉄骨で組まれた箇所がトンネルの穴に近く闇に飲まれそうで少し怖かった
懐かしい❤
電車でGO!名古屋鉄道編!
平田橋駅懐かしい
確か、S62年夏、平田橋駅で、トラックと列車の踏切事故ありましたね。
中小田井がまだ高架じゃない。懐かしい…
MHが懐かしい…。
踏切今の音と違う笑しかも高架がない。
踏切の音はかなり違いますね。私も聞いてみて驚きました。
ものすごく変わったよね 中小田井と上小田井 超びっくりwww下小田井は昔のまま?だけど こう言う動画は貴重ですね95年には中上小田井共に高架の上だったものね中小田井へ向い上がって来る 8500系北アルプスかっこ良かったよね
タイムマシンあったらこの時代にいきとりまくりたい中小田井の高架もまだやし仮線に切り替わる前やな
わかります。その気持ち
ドラえもん!早くきて!セワシ いってあげなよドラえもん。ドラえもん しょうがないなぁ
もっと古い車両が走っておるかと思いきや6000系が多い。
そうなんです。6000系も相当な年数になってきていますね。
質問なんですが、モンキーセンターに行く時ですが、確か犬山遊園駅で降りて、そこからモノレールに乗り換えるですよね?
かつてはそうでした。2008年にモノレールは廃止になりました。
通過する踏切が打鍾式の警報機ばかり…。踏切反応標識が非常通報設備のない×印のものばかり…30年でここまで変わったのか…
つか、よく見たら架線柱に装荷されている碍子の数が今よりもはるかに多い気がします…まるでハエタタキも装荷されているように見えますね架線柱の仕様も変わったのでしょうか…?
densha de go playstation 1 nagoya station😍😍
正に電車でGo!名古屋鉄道編!ただ、上小田井になっていた。
更に、地下鉄の鶴舞線の庄内緑地公園と上小田井の間が、開通する前なので、100系は、まだ、犬山線を走っていませんでした。この頃、その車両は、庄内緑地公園と豊田市の間を走っていました。
新名古屋改装後でピカピカや
名古屋~犬山間を23分で走破している。
今は無き7500系高運転台が先頭で運用されていた。後に改造したかは知らない。30年前の有人駅も減りました。犬山線に限ると、始発終車の時間帯を除く日中駅員がいたのは、下小田井と石仏、犬山遊園。徳重、中小田井、柏森は知らない。無人駅は大山寺、木津用水、犬山口。平成の半ばでガラリと変わりました。
7500系の中間運転台付き編成は同系列の中でもまっさきに廃車となったはず。それの部品を流用して1030系とかになった覚えが。
10:20まだイワマンが平凡な青年だった頃岩倉駅周辺も平穏だった。
今の岩倉は発展しましたか?
@@speedbird019 最近は配信やっていて大人しいです
ホームの狭さもあるけど柏森の屋根無しは人権を問われてもおかしくない笑
実家映ってるわ。なつかしい
名二環も名古屋高速も無い。302が細い道w俺が小学一年生になった年だな。ピカピカのランドセル背負って黄色い帽子被ってこの時代のどこか歩いてんだな
私と同じくらいの世代でしょうか・・・ご視聴いただきありがとうございます。
@@speedbird019 1989年小学校入学の現在39歳です。映像では桜が咲いておりますので、まさに入学したばかりでしょうね。この当時は守山区に住んでおり、現在は江南駅の近くに住んでおります。貴重で素敵な映像をありがとうございました。
@@世界4位-k3q守山って滋賀の?
@@タチャンカ-j9n滋賀は守山市やろ守山区は名古屋市
地下鉄鶴舞線直通前の頃で、閲覧者が住む最寄駅も6両分のホ-ムしかなかった。上小田井はなくて新川脇の平田橋。西春や扶桑の待避線はまだなかった。西春の東側の店が進出する前の事。工場🏭が有った。小田井の辺は仮線の頃と合致する。九之坪の高架橋位。音楽笛が鳴りすぎて、煩いと思った事はない。DX のダイヤは今のミュ-スカイが継いでいるとしか思えない。
すれ違ってる普通電車は今でも香川県の「ことでん」で活躍しています
もう走ってないですよ
めっちゃ古いな。35年以上前のだな。
警笛鳴らしすぎ、うるさ今では考えられない笑笑なんで今鳴らさなくなったんですか?
あとミュージックホンもなぜ頻繁に鳴らさなくなったのですか?
昔はまだ第3種踏切があったのと今は近隣住民からの騒音苦情により鳴らせなくなったのもありますよ特に犬山線内は名鉄不動産関連で鳴らすなと言われたこともあったらしいです
まさに鳴らしすぎ、うるさ、と思う人が増えたからでしょうねえ。特に沿線住民。
そうなんですねわざわざご説明ありがとうございます
柏森しょぼ
線路に駅員さん。昭和って感じでいい(≧∇≦)b
リアルタイムで見てきた景色と音に触れられ、懐かしい思いでいっぱいです、ありがとうございます😊
犬山線沿線に住んでます。
三角地の真ん中に家がまだある!
中小田井が地上駅!
上小田井が建設途中!
西春が2線しかない!
岩倉のユニーの前の高架がない!
この30年ぐらいで随分変わったんですね!!
岩倉のタマコシもうつっているね。
岩倉のタマコシの屋上のゲームコーナー大好きだったな。
ゴーカートみたいな乗り物もあったかな?
やっぱり名鉄には真新しい銀色の電車より、年期の入った真っ赤な電車が似合う
私も名鉄と言ったら赤色と言うイメージが強いです。
私も全く同感です。名鉄はやっぱり赤が良いですよね😄
因みに、私が、幼児の頃は、緑色の名鉄電車もありました。
それ見た事ある!確か[いもむし]とか呼ばれてた気がする
私は昔、名古屋空港に勤務していました。その頃はたまに犬山線の西春駅から名古屋に行っていました。懐かしいです。
懐かしくて子供のときを思い出したよ。ありがとう。
ご視聴いただきありがとうございました。
岩倉駅のタマコシが懐かしい!
犬山口の清水屋も!
犬山口の清水屋は、閉店後スギ薬局になりました。ちなみに、出来町交差点角(本町方面)に元·中日ドラゴンズの本多逸郎さんの弟さん(犬山市議会議員も務められました)経営(現在営業しているのかは不明)の古物品店があります。
扶桑が地元が故に扶桑の駅のあの感じが今と違って懐かしい当時子供だから余計に色んな思い出が出てくるね
貴重な動画ありがとうございます。
当時の扶桑駅は、連絡橋があったね。
この動画で、やっと見れた
当時柏森とかも今とは、全然って無賃で逃げてく人も結構いてびっくりした
今の扶桑は新しくなったのは知っているのですが、あまり使ったことがなくて・・・
父の犬山の実家があった当時、この映像時期だと高校生辺りだけど、、、
春の犬山まつり、夏の木曽川の花火、正月の時に当時住んでいた緑区の鳴海から犬山まで電車に乗って遊びに行きましたわ
途中神宮前から新鵜沼行きの特急に乗り換え、
当時の特急車に設置してた公衆電話から犬山の実家に連絡して、到着時間を伝えて4つ年上の従姉妹が犬山駅に迎えに来てくれていた
楽しく懐かしい思い出❤
懐かしいですね。
犬山橋を通って新鵜沼まで行って欲しかった。
上小田井駅、布袋駅付近が高架前
名二環開通前
布袋駅構内に踏切あり
犬山駅はさすがに橋上駅舎になってましたね。
私は昔、名古屋空港の近くに住んでいました。休みに西春駅から名古屋に行っていました。懐かしいです。
扶桑駅通過のシーン、7500系の中間運転台車が先頭に立つ珍しい光景がまた写ってもいますね。
編成組み換えに対応したものでしたが、近鉄21000系のそれ同様に営業運転で先頭に立つことはかなり珍しものだったはず・・・
西春駅近くに住んでました。まだ近藤紡績があったころですねこれ。
駅のたたずまいがあまりに懐かしく、涙が出そうになりました。
貴重な映像をありがとうございました。
西春駅も今は随分変わったのではないでしょうか。上小田井あたりも今とは違いますもんね。
西春駅の西側にタクシー乗り場ありましたね。うろ覚えだけど、喫茶店が真横にくっついてたかな?自転車預かり所とか、色々と懐かしすぎて泣く。
近藤紡績は1982年くらいになくなりました
まだ平田橋の時代ですね。確かに高架工事で、そこを縫うように走ってましたねえ。思い返せば、確かに警笛多いですね。今、犬山線乗ってもこんなに鳴らしませんもんね
今は警笛の使い方も変わっているのでしょうね。
通勤の時に見る風景は、昔はこうだったのか。
懐かしんでいただければ幸いです。
うん、お袋がまだ高校を卒業して2年程の昔か…
懐かしい映像ありがとうございます。
現在、下小田井駅はホームが8両分ありますが、この当時はまだ6両ホームだったのですね。
あと、地上駅時代の中小田井駅と当時は平田橋駅だった現在の上小田井駅も懐かしいですね、この当時は中小田井駅から上小田井駅付近まで高架工事中でしたね。
今とは大きく違うと思います。宅地化も進んでいますね。
犬山到着時に、5500系の5509形も映ってたのが懐かしい。
僕が子供の頃を思い出し、よく両親と一緒に名鉄電車に乗って買い物や、確かモンキーセンターに行ってたのを覚えてます。貴重な動画ありがとうございます。
懐かしんいただけると幸いです。
昔の布袋駅が懐かしすぎる!構内に高架橋がなく、その代わり構内に踏切があって名古屋へ行く時は踏切が開いたらダッシュして乗ってました
そういえば布袋駅で火サスのロケをしてて、主演の市毛良枝さんを見に行った事がいい思い出です
上小田井は平田橋で西春 扶桑は退避線など無い時代
今高架化中の布袋の退避線の役目が大きかったのが分かります
最も退避線側は6両の有効長しかなくドアカットをやっていた覚えもありますが
上小田井駅付近の、地下鉄鶴舞線直通運転やそれに伴う高架化工事。
大規模な工事の様子が、よく分かる映像ですね。
名古屋高速の、高架工事も一部ちらっと見えてますね。
枇杷島信号場から中小田井までの線路の上にある送電線の鉄塔も懐かしい
小学生のころ親父の職場が名古屋にあったので帰りに名岐バイパスを通っていったからよく下小田井の駅北側から鉄塔みえた。
今こういうのは見なくなりました。近鉄か京阪で見たような記憶はあるのですが・・・
ちょうど実家が江南に移り住んで最寄り駅が柏森でした。よくこの風景を見ながら電車乗ってましたが、当時の布袋の大仏は木造で木目調でしたね。
久しぶり見ましたが、今は、高架化された布袋駅。(付近も)
地上線時代と比べてみると、まるで別世界のように変わってしまいました。
布袋駅では、常滑急行が、特急に追い越されるため、待避してました。今となっては、過去の思い出です😢。
20:18 7500系中運転台車が先頭車
これは珍しいな
なんと?上小田井駅がまだ無くて名草線の踏切があった時代だったとは・・・
今はなき布袋駅前の古い街並みや江南駅のパチンコ店、懐かしいです😊
現在の運転でミュージックホーンや警笛が少なく感じ残念。扶桑駅通過懐かしい。
80年代 DXに乗った思い出が甦ります。89年は7500特別整備で7515Fの中間運転台が常に顔を出してました。また犬山側線の高運車5509Fは犬山〜岡崎〜伊奈ダラで、1番線到着-側線-1番線発車の折り返し方をしており、駅手前の職員が5509Fダラを側線に入れる手動ポイント切り替えてます。
皆さん警笛について話してますが、昭和時代から注意換気のため、ファーンファンファンという名鉄鳴らしをあちこちでしてました。
良いねぇ🎵
すれ違う車両もさることながら、フラップ式の案内板・岩倉手前で見えるユニー・木津用水そばのココストアと懐かしいものが目白押し(T▽T)
岩倉のタマコシもうつっているね。
名鉄名古屋ってほとんど外観かわってないんやな、すげえ
懐かしい映像ですね。
7500形の中間車はこの頃はよくありましたね。(新岐阜よりの2両がでていた時と豊橋よりの2両が出ていた時がありました。)
確か形式は7515じゃなったかな?
昔のパノラマカーは凄く良かったし、子供から大人まで大人気だったが今は走っていないが中京競馬場と舞木検査場にパノラマカー展示しています。
江南駅も、特急停車駅でもあるし、駅自体もくたびてます。付近も交通渋滞してるので、高架化計画は、ないのでしょうかね?
柏森駅辺りから。
まぁ、計画あるなら、布袋駅高架化工事の時に、一気にやっちゃうから、無いかな?
江南駅周辺の高架化は賛成です。周囲が狭いので工事が大変でしょうが・・・
@@speedbird019
高架化工事は、今、知立駅一帯で急ピッチでやってますし、計画では、名鉄名古屋駅の4線化、さらに、名鉄岐阜駅〜岐南駅までの高架化も予定されてるので、これらの投資だけでも、莫大な資金💰が、掛かるので、江南駅高架化は、
夢物語かな😂?
リアル電GO名鉄。
新名古屋、岩倉、古知野(江南)、犬山、犬山遊園、新鵜沼に停まります。
18:47 柏森駅は遮断機設置でした。
今では希少な電鈴式踏切がたくさんありますね。
自分の家や友達の家の30年以上前の姿を動画で見れるとは。
知り合い映ってないか探してしまう
上小田井駅が出来るまで最寄りの駅は平田橋だったなぁ。ホームに行くまで新川沿いの狭い道路を歩くとスレスレに車が横を通過してくんで危険だった。
そうだったのですね。平田橋の周辺は覚えがなくて・・・
Is this the 8800 or the 1000 super I can’t really tell
昭和64年の懐かしい風景が見られた。もう、平成元年になっているな。
犬山の留置線の5509もなつかしい
この動画から、上小田井駅で名鉄と鶴舞線との連絡駅になるなんて想像出来ないですね。
名二環(旧東名阪)や302もまだ無い時代なんですかね?
地元民じゃないから分からないですが。
西春駅の南側に小さな踏切があったが、僕が大門保育園に通う時によく通った。
旧平田橋駅付近で、6000系の急行内海行きと、大型トレーラーの踏切事故がありましたが、どの辺りになりますか?
ごめんなさい、その辺の知識がなくて存じておりません・・・
@@speedbird019
あれは平田橋駅のすぐ手前の踏切ですね。
今あの堤防道路自体がなくなってます。
6:43あたり。旧平田橋駅を通過してすぐの踏み切りを支障したトレーラーに激突しました。この事故で、名古屋本線や各務原線および小牧線(当時は上飯田発着)への迂回乗車となりました。(24‐06‐27)
懐かしい!名鉄
この頃の犬山線の先頭乗り場暗くて更に改装工事の頃は鉄骨で組まれた箇所がトンネルの穴に近く闇に飲まれそうで少し怖かった
懐かしい❤
電車でGO!
名古屋鉄道編!
平田橋駅懐かしい
確か、S62年夏、平田橋駅で、トラックと列車の踏切事故ありましたね。
中小田井がまだ高架じゃない。懐かしい…
MHが懐かしい…。
踏切今の音と違う笑しかも高架がない。
踏切の音はかなり違いますね。私も聞いてみて驚きました。
ものすごく変わったよね 中小田井と上小田井 超びっくりwww
下小田井は昔のまま?だけど こう言う動画は貴重ですね
95年には中上小田井共に高架の上だったものね
中小田井へ向い上がって来る 8500系北アルプスかっこ良かったよね
タイムマシンあったらこの時代にいきとりまくりたい
中小田井の高架もまだやし仮線に切り替わる前やな
わかります。その気持ち
ドラえもん!早くきて!
セワシ いってあげなよドラえもん。
ドラえもん しょうがないなぁ
もっと古い車両が走っておるかと思いきや6000系が多い。
そうなんです。6000系も相当な年数になってきていますね。
質問なんですが、モンキーセンターに行く時ですが、確か犬山遊園駅で降りて、そこからモノレールに乗り換えるですよね?
かつてはそうでした。2008年にモノレールは廃止になりました。
通過する踏切が打鍾式の警報機ばかり…。踏切反応標識が非常通報設備のない×印のものばかり…
30年でここまで変わったのか…
つか、よく見たら架線柱に装荷されている碍子の数が今よりもはるかに多い気がします
…まるでハエタタキも装荷されているように見えますね
架線柱の仕様も変わったのでしょうか…?
densha de go playstation 1 nagoya station😍😍
正に電車でGo!名古屋鉄道編!ただ、上小田井になっていた。
更に、地下鉄の鶴舞線の庄内緑地公園と上小田井の間が、開通する前なので、100系は、まだ、犬山線を走っていませんでした。この頃、その車両は、庄内緑地公園と豊田市の間を走っていました。
新名古屋改装後でピカピカや
名古屋~犬山間を23分で走破している。
今は無き7500系高運転台が先頭で運用されていた。後に改造したかは知らない。30年前の有人駅も減りました。犬山線に限ると、始発終車の時間帯を除く日中駅員がいたのは、下小田井と石仏、犬山遊園。徳重、中小田井、柏森は知らない。無人駅は大山寺、木津用水、犬山口。平成の半ばでガラリと変わりました。
7500系の中間運転台付き編成は同系列の中でもまっさきに廃車となったはず。それの部品を流用して1030系とかになった覚えが。
10:20まだイワマンが平凡な青年だった頃岩倉駅周辺も平穏だった。
今の岩倉は発展しましたか?
@@speedbird019 最近は配信やっていて大人しいです
ホームの狭さもあるけど柏森の屋根無しは人権を問われてもおかしくない笑
実家映ってるわ。なつかしい
名二環も名古屋高速も無い。
302が細い道w
俺が小学一年生になった年だな。
ピカピカのランドセル背負って黄色い帽子被ってこの時代のどこか歩いてんだな
私と同じくらいの世代でしょうか・・・ご視聴いただきありがとうございます。
@@speedbird019 1989年小学校入学の現在39歳です。
映像では桜が咲いておりますので、まさに入学したばかりでしょうね。
この当時は守山区に住んでおり、現在は江南駅の近くに住んでおります。
貴重で素敵な映像をありがとうございました。
@@世界4位-k3q守山って滋賀の?
@@タチャンカ-j9n滋賀は守山市やろ
守山区は名古屋市
地下鉄鶴舞線直通前の頃で、閲覧者が住む最寄駅も6両分のホ-ムしかなかった。上小田井はなくて新川脇の平田橋。西春や扶桑の待避線はまだなかった。西春の東側の店が進出する前の事。工場🏭が有った。小田井の辺は仮線の頃と合致する。九之坪の高架橋位。音楽笛が鳴りすぎて、煩いと思った事はない。DX のダイヤは今のミュ-スカイが継いでいるとしか思えない。
すれ違ってる普通電車は今でも香川県の「ことでん」で活躍しています
もう走ってないですよ
めっちゃ古いな。35年以上前のだな。
警笛鳴らしすぎ、うるさ
今では考えられない笑笑
なんで今鳴らさなくなったんですか?
あとミュージックホンもなぜ頻繁に鳴らさなくなったのですか?
昔はまだ第3種踏切があったのと今は近隣住民からの騒音苦情により鳴らせなくなったのもありますよ
特に犬山線内は名鉄不動産関連で鳴らすなと言われたこともあったらしいです
まさに鳴らしすぎ、うるさ、と思う人が増えたからでしょうねえ。特に沿線住民。
そうなんですね
わざわざご説明ありがとうございます
柏森しょぼ
線路に駅員さん。昭和って感じでいい(≧∇≦)b